皆様の御支援と御協力により、お陰様でマレーシアのハラール認証団体JAKIMとの相互認証を更新いたしました。こちらにJAKIMからの認証を添付いたします。

We received below label from one of our friend in Thailand. We never certify this company as halal. Even if the product is vegan, our Halal standards clearly explain that we dont allow this kind of label even if all ingredients are halal and process is halal dedicated. We are searching which company has used this label with our halal mark without our permission. Please discourage this and wherever you saw this product, please inform the store that this is fake label and fraud label.

タイから以下のラベルの情報を受け取りました。 当協会はこの会社をハラール認定することは決してありません。 当協会のハラール基準では、製品がビーガン、すべての成分がハラールであり、プロセスがハラール専用であっても、この種のラベルを許可しないことを明確に説明しています. 現在、当協会のハラールマークを無断で使用した会社を調査中です。どこかでこの製品を見つかった場合、これが偽であり詐欺ラベルであることを店に知らせてください。

お世話になっております。
本日当協会の日本アジアハラール協会のメンバーで迷惑メールが配信されているようで、私たちの名義で「ハラールセミナーのご案内」という題名で以下の内容でメールが届いたら、迷惑メールですので添付ファイルを開かないでください。皆様のコンピューター(パソコン)がウイルスに感染されてしまう恐れがあります。もし、メールが届いたら、配信元を確認してから御対応お願いします。

以下は一例です。

添付ファイル名: Nipponasia-halal_2022-05-18_1121.zip
解凍パスワード: LABwwdKgqzV

メールが届いた場合、配信元を確認してください

第三回のHIKARIオンラインハラールセミナーには2021年7月15日にZoomにて開催しました。今回のテーマとして、1から復習!ハラール;ハラール事業計画の策定実行具体手法公開;マレーシアで売る:メーカー具体手法公開の3つでございます。

ご参加できなかった、またはもう一度確認したかったという方のために、当時のセミナーの録画はこちらから確認できます。

次回のセミナーや他の情報はNAHAホームページに載せます。
どうぞご確認ください。

今回のオンラインハラールセミナーには、皆様にハラールを通して売上に繋ぐ手法を紹介いたします。まずは欠かせないハラールの基本知識を学び、ハラール市場にはどう接近すればよろしいか、そして実例としてマレーシアの市場の話をメーカの視点から説明いたします。

開催概要
開催日 2021年7月15日(火)13:00~15:00
参加料 無料
視聴方法 Zoomでのオンライン配信 動画視聴方法につきましては、お申し込み後の確認メールにて案内致します。 登録後ご案内メールが届かない方はお手数ですが (info@hikarijpn.com) までご連絡ください。
申込方法 下記リンクより参加者情報をご記入下さい。
https://forms.gle/dcn2V2JrtT5azWAs7

詳しくはポスターをご覧ください。

第二回のHIKARIオンラインハラールセミナーには2021年4月19日にZoomにて開催しました。今回のテーマとして、インドネシア政府新ハラール企画・法律No. 33&34 の現在情報、1ヶ月以内にハラール市場で販売開始するノウハウ方法(国内&海外)、ハラール基準に関するマレーシア、インドネシアとUAEの宗教的な違いの3つでございます。

ご参加できなかった、またはもう一度確認したかったという方のために、当時のセミナーの録画はこちらから確認できます。

次回のセミナーや他の情報はNAHAホームページに載せます。
どうぞご確認ください。

ハラール、ベジタリアン、グルテンフリー、オーガニックなど、世界的に注目されている食のトレンドを発信する専門展示会。宗教、生活習慣、健康、安心・安全など、あらゆる食の背景を網羅した商材・サービスのマッチングによって、“インバウンド”“海外輸出”の活性化、国内の新たなニーズの掘り起しを図っていきます。

今回も当協会はこちらの展示会に出展いたします。よろしければNAHAのブースまでお越しください。

日程 :2021年4月21日(水) 〜 23日(金)
    10:00~17:00(最終日は16:00)
会場 :東京ビッグサイト青海展示棟Bホール

詳しくはこちらにご覧ください。

第一回のHIKARIオンラインハラールセミナーには2021年3月18日にZoomにて開催しました。目的は皆様のハラールの知識をアップデートするためでした。ハラールについて基本の知識、ハラールをサイエンスの観点からどういう意味を持つか、またはハラール市場の変動をテーマとして解説いたしました。

ご参加できなかった、またはもう一度確認したかったという方のために、当時のセミナーの録画はこちらから確認できます。

次回のセミナーや他の情報はNAHAホームページに載せます。
どうぞご確認ください。

今回のHIKARIオンラインハラールセミナーには、皆様のハラールの知識をアップデートするため開催いたします。今回は、インドネシアの新法律、販売ノウハウ、とハラール基準がテーマとしてあげられます。

開催概要
開催日 2021年4月19日(月)13:00~15:00
参加料 無料
視聴方法 Zoomでのオンライン配信 動画視聴方法につきましては、お申し込み後の確認メールにて案内致します。 登録後ご案内メールが届かない方はお手数ですが (info@hikarijpn.com) までご連絡ください。
申込方法 下記リンクより参加者情報をご記入下さい。
https://forms.gle/pRo22PZywDANkeSR7

詳しくはポスターをご覧ください。

今回のHIKARIオンラインハラールセミナーには、皆様のハラールの知識をアップデートするため開催いたします。ハラールについて基本の知識、ハラールをサイエンスの観点からどういう意味を持つか、またはハラール市場の変動など、それぞれのテーマを詳しく解説いたします。

開催概要
開催日 2021年3月18日(火)13:00~15:00
参加料 無料
視聴方法 Zoomでのオンライン配信 動画視聴方法につきましては、お申し込み後の確認メールにて案内致します。 登録後ご案内メールが届かない方はお手数ですが (info@hikarijpn.com) までご連絡ください。
申込方法 下記リンクより参加者情報をご記入下さい。
https://forms.gle/MQgcHJd1EePeeFDB9

詳しくはポスターをご覧ください。

第五回のセミナーの詳細は以下に示します。

開催概要
テーマ   売るためのハラールビジネス構築手法
講師   Islamic Food Consulting代表 菅野 幸介 氏
開催日   2020年5月28日(木)14:00~15:30
参加料   無料
視聴方法 Zoomでのオンライン配信 動画視聴方法につきましては、お申し込み後の確認メールにて案内致します。 登録後ご案内メールが届かない方はお手数ですが (info@nipponasia-halal.org) までご連絡ください。
申込方法 下記リンクより参加者情報をご記入下さい。
第五回のセミナーに申し込む

詳しくは当協会のニュースをご覧ください。

第四回は、ハラール認証の手順などをテーマとしてセミナーを開催いたします。

開催概要
テーマ  ホテル・レストランにおけるムスリムフレンドリー認証とは?
講師   日本アジアハラール協会監査員 キキ カスアリ氏
開催日   2020年5月21日(木)14:00~15:00
参加料  無料
視聴方法 Zoomでのオンライン配信 動画視聴方法につきましては、お申し込み後の確認メールにて案内致します。 登録後ご案内メールが届かない方はお手数ですが (info@nipponasia-halal.org) までご連絡ください。
申込方法 下記リンクより参加者情報をご記入下さい。
セミナーに申し込む

詳しくは当協会のニュースをご覧ください。

第三回は、前の二回に続きまして、ハラール認証の手順などをテーマとしてセミナーを開催いたします。

開催概要
テーマ  これで最短取得!ハラール認証
講師   日本アジアハラール協会理事長 サイード・アクター氏
開催日   2020年5月14日(木)14:00~16:00
参加料  無料
視聴方法 Zoomでのオンライン配信 動画視聴方法につきましては、お申し込み後の確認メールにて案内致します。 登録後ご案内メールが届かない方はお手数ですが (info@nipponasia-halal.org) までご連絡ください。
申込方法 下記リンクより参加者情報をご記入下さい。
セミナーに申し込む

詳しくは当協会のニュースをご覧ください。

第1回は、すでにハラールについてご存じの方も多いとは存じますが、あえてこの機会を利用し、再度復習と総まとめの意味も含めた「知っているようで知らない、ハラールの基礎」をテーマに進めさせて頂きたいと考えております。

開催概要
テーマ  ハラール市場情報(海外編、日本編)
講師   Islamic Food Consulting代表 菅野幸介氏
    (ハラール海外市場販路のプロフェッショナル。国内外に販路を持つ)
    日本アジアハラール協会理事長 サイード・アクター氏
開催日   2020年5月7日(木)14:00~16:00
参加料  無料
視聴方法 Microsoft Teamsでのオンライン配信 動画視聴方法につきましては、お申し込み後の確認メールにて案内致します。 登録後ご案内メールが届かない方はお手数ですが (info@nipponasia-halal.org) までご連絡ください。
申込方法 下記リンクより参加者情報をご記入下さい。
セミナーに申し込む

詳しくは当協会のニュースをご覧ください。

第1回は、すでにハラールについてご存じの方も多いとは存じますが、あえてこの機会を利用し、再度復習と総まとめの意味も含めた「知っているようで知らない、ハラールの基礎」をテーマに進めさせて頂きたいと考えております。

開催概要                                                                                                                       
開催日 2020年4月30日(火)14:00~16:00
参加料 無料
視聴方法 Skypeでのオンライン配信 動画視聴方法につきましては、お申し込み後の確認メールにて案内致します。 登録後ご案内メールが届かない方はお手数ですが (info@nipponasia-halal.org) までご連絡ください。
申込方法 下記リンクより参加者情報をご記入下さい。 https://forms.gle/8T9UVht1McVDBQhE6

詳しくは当協会のニュースをご覧ください。

この新型コロナ問題が解決したあと、世界ではすぐに再び飲食品やコンシューマー製品が必要とされ、輸出交易が再度盛り返すであろうことは皆様も疑う余地のない事実かと存じます。
日本の企業はその波に乗り遅れないために、そして最も効率的に最短の方法でその需要を掴む為の1つの手法として、ムスリムの市場をターゲットに世界が誇るメイドインジャパン製品を推進していく必要があると考えています。
言うまでもなく、19億人のムスリム人口を抱えるハラールマーケットは、爆発的な購買力を兼ね備えた市場です。
幸か不幸かわかりませんが、日本企業は今までハラール市場に真剣に取り組む時間がそれほど取れませんでした。目の前に魅力的な市場:中国市場や、中国人旅行者を対象としたインバウンドビジネスなど、今すぐ売上につながるターゲットがあったからです。
予備知識や共通認識が日本において少なく、認証なども含めて取っつきにくいイメージを持っていたハラール市場について、今では真剣に取り組んだり考えたりする時間は、多くの日本企業にとってあまりなかったのではと思っております。
しかし世界経済が一時的にストップしつつある今こそ、ポスト中国、ポスト中国人旅行客インバウンドの最有力候補である「ハラール市場」への参入について、この期間を利用して準備が出来る最大のチャンスだと我々は真剣に信じています。
数年後、いや翌年に延期された東京オリンピックのハラール好景気に乗るためには、今から準備すれば遅くありません。
緊急事態宣言も発令されたこともあり、今回は情報シェアの形式として、オンラインによるハラールセミナーを開催する事に致しました。
オンライン参加の形式にふさわしい形で進めていけるよう、テーマを複数回に分け、興味のある所だけでもお気軽にご参加頂ければと願っております。
第1回は、すでにハラールについてご存じの方も多いとは存じますが、あえてこの機会を利用し、再度復習と総まとめの意味も含めた「知っているようで知らない、ハラールの基礎」をテーマに進めさせて頂きたいと考えております。

開催概要                                                                                                                       
開催日 2020年4月30日(火)14:00~16:00
参加料 無料
視聴方法 Zoomでのオンライン配信 動画視聴方法につきましては、お申し込み後の確認メールにて案内致します。 登録後ご案内メールが届かない方はお手数ですが (info@nipponasia-halal.org) までご連絡ください。
申込方法 セミナーのポストをご覧ください。

参加後のアンケートメールにて、個別相談の予約も承る予定ですので、いままでセミナー等に参加してもなかなか聞くことができなかった質問や疑問点などを解決するために活用頂ければ幸いです。

次回のハラールセミナーの予定は以下になります:
第1回 4/30(木)「知っているようで知らない、ハラールの基礎」
第2回 5/7 (木)「ハラール市場情報(海外編、日本編)」
第3回 5/14(木)「これで最短取得!ハラール認証」
第4回 5/21(木)「ホテル・レストランにおけるムスリムフレンドリー認証とは?
第5回 5/28(木)「売るためのハラールビジネス構築手法」

※セッション内容・時間はネットワーク、参加状況により変更となる可能性がございます。


我々NAHAはハラールについて宗教面とサイエンス的見地、技術面、そして認証におけるあらゆる手順に加えて、認証取得後のビジネス面に関してもトータルサポートを行っています。ぜひポスト新型コロナの、近い将来のビジョンを一緒に作っていくために我々を活用してください。

オンラインではございますが、セミナーを通じて皆様にお会いできますことを、心より楽しみにしております。

コロナ後のスタートダッシュと更なる飛躍に向け、一緒に準備していきましょう!

新型コロナ問題が続く中、皆さまにおかれましては無事にお過ごしである事をお祈り申し上げます。

今回の問題は日本だけでなく世界経済に試練を与えるものである事は疑いようがありませんが、これは人類史上、今回に始まった事ではありません。我々は新しいウイルスや病原体が出るたびにずっとこれに対抗する術を必ず編み出してきましたので、アラーの思し召しのもとに今回もいち早く人類の英知を結集し一団となって解決できると信じています。

我々のいる日本でも多くの心配や話題が飛び交っています。しかし、関心を寄せるべきことではあれ、あまり心配し過ぎる事も逆効果だと私は考えています。世界中の力を結集してウイルスに対抗しているので、ワクチンや特効薬がいつものように間もなく現れるでしょう。過度の心配は、我々から未来について考えたりプランを建てる能力を奪ってしまいます。

私は、この新型コロナ問題が間もなく解決したあと、世界中で飲食品やコンシューマー製品が必要とされることを確信しています。ですので、私からの日本の皆様へのメッセージとしては、以下のように述べたいと思います。
「ウイルスには注意し過ごしつつも、まもなく再開する未来に向けての活動を止めないで下さい」

我々は過去からも、ビジネスを展開するためには例えば中国一辺倒のようなプランでは十分でない事を学んできました。賢者からのアドバイスには、うまく行っている時こそ貴方のビジネスの弱点を探しておきなさい、とあります。まさにこの10数年、我々日本企業が中国人・企業相手のビジネスにあまりにも特化しすぎて上手く行っていた弱点を今我々は目の当たりにしています。ただしこれは、何も中国人マーケットに限った事だけでなく、ムスリム・ハラール市場だけを盲目的に進めたとしても同じ事がいえます。

我々は今こそ、オムニチャネルならぬ、オムニマーケット(多方面に対して展開すること)の考え方でメイドインジャパン製品を推進していく必要があります。目下のところ、我々の見える範囲でムスリム市場は顧客ターゲットとしてかなり有力な候補といえます。彼らは非常に多くの18-19億の人口と、購買力を兼ね備えた市場です。

以前私は自分が「パキスタンの国籍と風貌を持った日本人の心を持つ人間」だと言っていました。私がメイドインジャパン製品について話す時の口癖を聞いてもらってもわかると思いますが、「私たち日本の製品」と言っているように、私は日本の企業と日本の皆様と一心同体だといつも思っています。NAHA、日本アジアハラール協会の会員の皆様は、私の家族です。皆さんがハラールを含めたビジネスで成功される事は私の喜びであると同時に、皆さまの会社が課題を抱える時は、皆さまと同じように心が痛みます。

私は今までも、そして今も日本の企業や政府、ホテル、レストランなどすべての人たちに、ハラールがどれだけムスリム市場に対して有効かつ実用性のある大きなブランドであるかについて根気よく説明を続けています。アメリカ、ブラジル、オーストラリア、シンガポール、タイ、インドなどの国は昔からこの大きな市場とチャンスについて気づいて市場シェアを大きく獲得してきました。

今度は我々日本の番です。ハラール認証を取得するだけで、上記の国と同じようにムスリムマーケットに対して参入でき、しかも「メイドインジャパン+ハラール」という、彼らには無い市場アドバンテージまで持った状態で参入できてしまうのです。「メイドインジャパン」の飲食品・化粧品・ヘルスケア商品・サービスのプレミアム品質は世界一ですが、それだけではまだ不十分です。ぜひ世界中のムスリム市場にアクセスするためにハラール認証をすぐに準備し、商品をムスリムに届けていきませんか。

我々NAHAはハラールについて宗教面とサイエンス的見地、技術面、そして認証におけるあらゆる手順に加えて、認証取得後のビジネス面に関してもトータルサポートを行っています。ぜひポスト新型コロナの、近い将来のビジョンを一緒に作っていくために我々を活用してください。

在宅勤務や休校中のお子様のお世話で訪問が難しい場合は、いつでもお気軽にWebミーティングのご要望にも日本語で対応致します。

ちば海外ビジネス塾は、海外との取引や海外進出に強い関心があり、「ぜひ挑戦したい」という意欲を持った有志が集まる勉強会で、中小企業を主な対象としています。2011年から開始し、今年で9年目です。
2019年度第5回目の今回は、「東南アジアにおけるハラール市場の魅力」をテーマに開催します。

日時   :2020年2月13日(木)9:30~11:30
会場   :千葉商工会議所 研修室A(千葉市中央区2-5-1)
定員   :30人
受講料  :無料
申込方法 :こちらのリンクに申し込む
締切   :2020年2月11日

詳細はこちらのパンフレートにご参考ください。

日本アジアハラール協会の今年の年末年始の休業日をお知らせいたします。
日にちは以下の通りでございます。

2019年12月30日〜2020年1月3日

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。

現時点ではまだインドネシアの新しいハラール認証機関BPJPHとNAHAの手続きが完了していない状態です。もしインドネシア認証を緊急で行う場合は、Japan Muslim Association (JMA), Japan Halal Association (JHA), MPJA (Muslim Professional Japan Association) などのインドネシアMUIと相互認証を持つ日本の認証団体に相談されることをお勧めします。どこでハラール認証を取得について、我々認証団体はそれほど重要では無いと考えています。それよりも、ハラール認証を取得する事を躊躇するビジネス機会損失のほうが心配だからです。

今、認証団体であれ企業であれインドネシアのハラール認証の行方について世界中が注目しています。しかし、企業のほとんどはインドネシアのハラール認証のことを気にする反面、インドネシアの通関やビジネスについて殆ど知識と関心を持っていません。これで本当に良いのでしょうか?

インドネシアに日本から商品を送って販売するには、実はハラール認証よりも大事なのがBPOMと呼ばれる必須の商品登録のほうが時間もコストもかかります。
ですので我々としては、インドネシアで売りたいのであればハラール認証よりもまずこちらのBPOM登録作業を先に行う事をお勧めします。この順序であれば、NAHAが現在進めているインドネシア新認証団体BPJPHとの相互認証手続きが完了する時、御社は同時にBPOM登録も完了していて、すぐにインドネシア市場向けの商談が行える状態になる予定だからです。

最新の情報や進め方で疑問がございましたら、いつでもご相談下さい。BPOM登録についても相談パートナーをご紹介いたします。

インドネシアのBPJPHについて詳しくこちらの資料をご覧ください。

イスラム教徒の人口は増加していき、ハラールビジネスが成長していいきます。そのため、ハラールビジネスをより詳しく学ぶ必要があります。ハラールビジネスはどういうものなのか、そしてハラールビジネスには欠かせないものはなんなのか、いろいろな面についておさらいするセミナーでございます。さらに、実践的な話なども含まれていますので、ぜひご参加ください。

日時  : 2019年12月12日(水)
会場  : アットビジネスセンター八重洲通り
      104−0032 東京都中央区八丁堀1-9-8 八重洲通ハタビル5・6階

セミナーの申し込みや詳細の情報はこちらのチラシをご覧ください。
もしくははこちらのオンラインフォームから申し込んでください。

2018年に開催されたHalfest Tokyoに続き2020年には関西でHaITS(ハラール インターナショナル トレードショー)として開催されています。
関西はますます訪日外国人にとっては人気の観光地になり、来年には1800万人の誘致を目指しています。さらに、2025年には万国博覧会も開催されているため、インバウンド需要が拡大すると見込まれます。
今回は第3回 関西インバウンド交流会の展示会と同時開催され、相乗効果が期待され、ハラールビジネスの情報集取や商品を求める来場者のマッチング場として最適な機会です。

開催概要   :
会期   : 2020年2月27日(木) 12:00~17:00
       2020年2月28日(金) 10:00~16:00
会場   : グランキューブ大阪(大阪府立 国際会議場)
同時開催 : 第3回 インバウンド交流会

詳細はパンフレットでご覧ください。そして参加する希望の方は申込書をご覧ください。

7月12日に開催され、主にインドネシアやUAEに関して公演が行われた。現状や将来のハラールの市場、実際にハラールの市場に携わった方々の経験、また将来行われる展示会など様々な情報を得る場面であった。
今回日本アジアハラール協会からはサイード・アクター理事長とキキ・カスアリ氏がインドネシアの新しい法律について発表した。ハラール認証の申請仕方やハラール認証の対象品など、様々な情報をフォーラムの参加者に説明した。

東京イスラーム文化交流フェスティバル(Tokyo ICEF)とは、日本アジアハラール協会(NAHA)と千葉イスラーム文化センター(CCIC)によって立ち上げられた東京イスラーム文化交流フェスティバル実行委員会を主催とし、イスラーム諸国の食文化などに通してイスラーム文化を広く知ってもらうため行なわれる祭りです。このイベントはイスラームの重要な祭日であるイード=アドハー(犠牲祭)の日に行なわれ、日本人と外国人の方々の交流のチャンスの一つになり、お互いのことをもっと知るために開催します。

イベントの詳細についてはは以下に記載される。
開催時間  :2019年8月10日  12:00~20:00
       2019年8月11日  11:00~20:00
       2019年8月12日  11:00~18:00
会場    :東京都立芝公園4号地(東京都港区芝公園3丁目2)
入場料   :無料
内容    :屋台、キッチンカーでのハラール料理販売、物品販売 など

出店者の皆様向けの情報はこちら、イベント会場の地図はこちらをご覧ください。

今回のフォーラムにはインドネシアとUAEを中心とし、「ハラルを学び、イスラム諸国を知る」というテーマを掲げています。インドネシアとUAEがフォーカスされるということで、出される話題の中に2019年10月に施行されるインドネシアの新ハラル認証制度や、UAEドバイEXPO2020で役立つマーケチング方法などがございます。

開催日時   :7月12日(金)13:00〜16:00
会場     :東京都港区芝公園3-6-22 JCビルディング
参加費    :無料(会員優先)
定員     :50名

詳細はポスターをご覧ください。

BPJPHとはBadan Penanggulangan Jaminan Produk Halal (Halal Product Assurance Organizing Agency:ハラル製品保証組織団体)の略語である。

ハラル製品保証に関する2014−33法律(Law number 33 of 2014)によって、BPJPHはハラルの登録・試験・認証プロセスなどの行動を取る権利を持つ。BPJPH法のメリットの一つは国際法で認可されていることであり、製品を輸出したい場合認証プロセスを繰り返す必要がなくなる。また有効期限は以前の法の2年間に比べ、BPJPH法では4年間というメリットがある。

詳細の情報はこちらから見ることができる。


~イスラム教と付き合うと世界がひろがる~

■ハラール産業参入の背景
人口が減少に転じた日本経済は、これまでのように国内市場に依存していたのでは規模が縮小してしまうことはさけられません。日本は今、これまでの顧客概念からパラダイムシフトし、新たな市場の獲得を目指すことを必要とされています。

■国内ハラール産業の今日の現状
数年前から新たな市場としてイスラム圏が着目されていますが、日本企業は未だ確たる答えが得られないまま模索状態が続いています。
日本国内における農林水産物・食品・観光産業へのハラール認証の取得件数は増加しているものの、サプライチェーンの現場では個々にハラール対応に取り組んでいるのが現状であり、イスラム市場に対する効果的なアプローチがされず、国内外を問わずその取り組みが認知されていないのが現状です。

■世界各国のハラール産業の取り組み
現在、ムスリムを対象とする市場規模は推定300兆円といわれ、2030年までには1,000兆円に達するとの経済予測もあります。その中で、食品関連のマーケットは約20%と言われていますが、そのハラール食品マーケットの主要国は「ブラジル」「アメリカ」「タイ」「オーストラリア」「ニュージーランド」「インド」「シンガポール」の非イスラム圏の国々です。特に着目すべき国は、国内ムスリム人口が日本と酷似する「タイ」、学ぶべき事が沢山あります。タイのハラール認証制度は1960年からは始まり、現在は約8万社が認証を取得し、ハラールマーケットにおいて実利を確実なものとしています。

■世界各国とのハラール認証の相互補完
1974年にMS(MalaysiaStandards)を策定したマレーシアJAKIMは、その後各国へ相互認証制度を導入し、現在では40ヵ国67の認証機関と連携しています。日本アジアハラール協会(NAHA)はJAKIMより正規に相互認証認可を受けた認証機関、NAHAのハラール認証システムは40ヵ国で認められています。

■ハラールサプライチェーン構築の必要性
日本は、これまでに生産~加工~物流~消費者まで、一貫してトレース可能その正確さにおいて世界でも類をみないサプライチェーンを作り上げてきました。これまでも高品質として認められていたMade in JAPANは、ハラールサプライチェーンを整備する事で、更にその信頼性が増しムスリムと言う新たな消費者の開拓ができるようになります。


― ハラール産業の分野で2025年までに国内GDPの2%を創出する ―
これを実現する事が日本アジアハラール協会の使命と考えています。”

主催: SHAPERS JAPAN株式会社
共催: 株式会社クオラス

セミナー終了後には懇親会を開催いたします。

プログラム・申込書ダウンロード

東京ビッグサイトで開催されるハラールマーケットフェア内にて、セミナー&記者発表を実施致します。
報道機関の方は無料でご参加いただけます。

【プログラム】

<第1部>
「2025年、日本市場のGDP2%(10兆円)をハラール商材に!」
-世界10ヶ国以上の相互認証でメイド・イン・ジャパンを輸出・進出-
(特非)日本アジアハラール協会 理事長 サイード・アクター
<第2部>
「ハラール相互認証 日本お披露目セミナー&記者会見、
マイアウトレット(ジャパン)店舗オープン&輸出プログラム発表」
(特非)日本アジアハラール協会 理事長 サイード・アクター
マイアウトレット(シンガポール) 会長 ロニー・タン
※海外認証機関3~5団体も参加予定

 

【参加料】 3,000円(税込) ※報道機関の方は無料

プログラムのご確認・お申込みはコチラ
http://www.jhfp.jp/regist/seminar.php

 

 

各位

お世話になっております。

皆様の御支援と御協力により、お陰様で長年の地道な努力が実りマレーシアのハラール認証団体JAKIMとの相互認証を取得することができました。

JAKIMの相互認証を申請して5年を要しました。
皆様のビジネスがマレーシアという最も厳しい国で認められ、多くのムスリムに皆様の素晴らしい商品を使用してもらうために、一年のうち度々マレーシアを訪れミーティング、セミナー出席、JAKIMのプログラムに参加の経緯を認められました。昨年秋に、マレーシア認証団体より一週間にわたり監査を受け、無事認証取得の運びとなりました。皆様に大変感謝いたしております。
この喜びを皆様と共感いたしたく、本メールにてお知らせをいたします。

JAKIMと相互認証が取れたことで、日本アジアハラール協会のハラールマークが貼られた商品がマレーシアに輸出することが可能になりました。このことをきっかけに皆様の広範囲のビジネスが可能となります。

今後、皆様のますますのご繁栄をお祈り申し上げます。

                                             日本アジアハラール協会
                                               サイード・アクター
                                                   2017/2/6

図1

マレーシア相互認証書

 

各国の有力バイヤー、企業のオーナーによる日本とハラール食品についてのセミナーを実施いたします。
是非ご参加ください。

【11月21日(月)のプログラム】
●11:00~12:00
「日本のハラル産業におけるアラジングループの役割」
アラジングループ(マレーシア)
CEO ダト・スリ・デスモンド氏

●15:00~16:00
「更に多くのムスリムを呼び込むため日本がすべきことは何か」
SAMYCNCOインターナショナル(シンガポール)
CEO マリク・ムシャラフ博士

【11月22日(火)のプログラム】
●10:30~12:00
「メイド・イン・ジャパンのハラール製品にマイアウトレットができること」
マイアウトレット・グローバルハラールハブ(シンガポール)
CEO ロニー・タン氏

●14:00~15:00(予定)
「サリ・アユグループとメイド・イン・ジャパンのハラール製品」
サリ・アユグループ(インドネシア)
CEO マルサ・ティラー氏

11月21日~22日 の3日間、千葉・ホテルスプリングス幕張にて開催する「ジャパンハラール&ツーリズムエキスポ」のセミナープログラムが決定いたしました。詳細は本サイトトップページのイベント欄をご参照ください。

11月20日~22日の3日間、 千葉・ホテルスプリングス幕張にて「World Halal Council (WHC)」定例会が初めて日本で開催されます。

WHC定例会プログラム

 

会場: ホテルスプリングス幕張(千葉市)
主催: NPO法人日本アジアハラール協会

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。

 この度、日本アジアハラール協会(NAHA)は事務所を下記の住所へ移転することと致しましたので、ここに謹んでご案内を申し上げます。

 これを機会に、"Made in Japan + Halal" を世界中のムスリムの方々へお届けするため、また日本製品の海外販路開拓のため、より一層、邁進して参る所存でございますので、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
まずは、略儀ながら書中をもちましてご挨拶申し上げます。

敬具

2016年3月1日
NPO法人日本アジアハラール協会
理事 Dr. サイード・アクター

  ●新住所 〒260-0044 千葉県千葉市中央区松波2-6-2 SR千葉松波ビル2F
  ●TEL. 03-5413-8418
  ●FAX. 03-5413-7410 (TEL・FAXともに変更ありません)

 

平素は、格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、日本アジアハラール協会と Warees Halal Limited (WHL)との間におきまして、以下の通り、業務契約を締結致しましたので、ご報告させていただきます。

"Warees Halal Limited (WHL) has appointed Nippon Asia Halal Association (NAHA) as an authorised party to conduct Periodic Inspection on certified clients in Japan. WHL is a public company incorporated in Singapore to strengthen the role of Halal certification by the Islamic Religious Council of Singapore (Muis)”.

"ワーリスハラール株式会社(WHL)は、日本国内にてハラール認証を発行した工場等の定期監査をより円滑に実施するため、NPO法人日本アジアハラール協会を定期監査の代理機関に認定致しました。
WHLは、イスラム宗教評議会シンガポール(MUIS)が与えたハラール認証の強化のため、監査・定期検査等の協力を行うシンガポールの公式機関です。"

当協会は、日本のハラール製品の普及・拡大にご尽力されておられる皆様方とご協力させていただきながら、2025年までに、日本製のハラール商品が日本のGDPの2%を占めることを目前の目標とし、今後も一層の努力をして参ります。

引き続きお力添えを賜れますよう、お願い申し上げます。
NPO法人 日本アジアハラール協会

会場: 幕張メッセ 国際会議場
主催: ジャパンハラールエキスポ2015 実行委員会

出展申込受付中!
お申込み・詳細は右をクリック→ JAPAN HALAL EXPO 2015開催案内

JAPAN HALAL EXPO 2015公式サイト

主催:  NPO法人日本アジアハラール協会、株式会社ネオックス
参加費: 10,000円/名 ※ハラール認証を取得されている事業者様は無料でご参加いただけます。

☆講師として参加するマイアウトレット社の買い付け商談会も同時開催!
参加方法等、詳細は当協会までお問い合わせください。

<お申込方法>
ご参加者名、参加人数、社名・部署、連絡先を記載の上、下記のいずれかの方法にてお送りください。
①本サイトのお問い合わせフォーム
②info@nipponasia-halal.org宛てにメール送信

セミナーの概要・詳細は以下をクリック
Japanese  English

主催: 有限会社メトロセンター
後援: NPO法人日本アジアハラール協会

本セミナーの概要・お申込先はコチラからご確認ください。

主催: 在京パキスタン大使館、スカイライト・コンサルティング株式会社
セミナーの詳細・お申し込みはコチラ

会場: 幕張メッセ 国際会議場 コンベンションホール
主催: ジャパンハラルエキスポ2014実行委員会

ジャパンハラルエキスポ2014公式ホームページ

主催: 一般社団法人 日本オーガニック検査員協会
プログラム詳細・お申込はコチラ

参加申込受付中!
概要・申込先はコチラ

主催: 公益財団法人沖縄県産業振興公社、中小企業基盤整備機構沖縄事務所
プログラム詳細はコチラ

詳細・お申込はコチラ

参加企業募集中!! ツアー詳細・申込書のダウンロードはコチラ P1110722

講師:日本アジアハラール協会 理事 サイード・アクター 参加条件:臨海副都心まちづくり協議会会員、または会員紹介 詳細については協会までお問い合わせください。講師: 日本アジアハラール協会 理事 サイード・アクター セミナーの詳細・お申込はコチライベントの詳細はコチラ
ハラール認証システムのご案内

お問い合わせ・ご相談

お問い合わせはお電話または
メールにて受け付けております。

03-5413-8418 お問い合わせ 〒260-0044
千葉県千葉市中央区松波
2-6-2 CICCビル5F